コース(予定)
谷川展望広場をスタート/ゴールとする周回コース:25km、累積標高900m
制限時間(予定)
14:00(6時間)(関門1カ所)(計時および表彰は致しません)
参加人数(予定)
75名(最大)
参加費(予定)
3000円
後夜祭(予定)
3000円
参加資格
高校生以上(未成年者は要保護者承諾) でハーフマラソン完走者
必須装備品
-
水(1 リットル以上)
-
コースマップ (スマホアプリの利用も可)
-
マイカップ (紙コップは用意しておりません)
-
携帯電話
推奨装備品
-
行動食(ジェル、塩飴など)
-
エマージェンシーシート
-
ファーストエイドキット(絆創膏など)
-
帽子・サングラス・手袋
-
トレイルランニングシューズ(普通のランニングシューズでも走行可能)
誓約事項
-
主催者は、傷病や紛失、その他の事故に際し、応急処置を除いて一切の責任を負いません。
-
参加費入金後、自己都合によって不参加となっても返金は致しません。
-
年齢・性別の虚偽報告、申込本人以外の出場(不正出走)は認めません。その場合、出場が取り消されます。
-
大会出場中の映像・写真・記事・記録等のテレビ・新聞・雑誌・インターネット等への掲載権は主催者に帰属します。
-
地震・風水害・降雪・事件・事故・疾病等による開催縮小・中止、参加料の有無・額・通知方法等についてはその都度主催者が判断し、決定します。
-
貴重品の管理は各自で行ってください。お荷物の盗難があった場合は一切の責任を負いません。
注意事項
-
レインウェア、その他各自必要とする装備品は、各自の判断で持参してください。
-
環境保全のため全コースにおいてストックの使用を禁止します。
-
コース上に補給食などのゴミを捨てないようにしてください。
-
谷川展望広場および駐車場の利用は16:00までとします。
-
コース上では地元の方の車や一般の登山者を優先させて下さい。
傷害保険(予定)
-
大会中のケガや熱中症、低体温症、急性疾患等は。主催者が加入する傷害保険の対象となります。
-
【補償金額】死亡・後遺障害200万円、入院日額2,500円、通院日額1,500円
-
既往症による受診や遭難時の捜索・救助費用は対象外です。捜索・救助費用は高額になる場合もあるので、日常的にトレイルランニングや登山をされる方は山岳保険の個人加入を強くお奨めします。
タイムスケジュール
06:30〜07:30 受付:ゼッケン配布
07:30〜07:50 ましき朝飯トレイル開会式
08:00 トレイルスタート
10:00 親子遺構めぐりスタート(準備中)
13:00 表彰式
16:00 後夜祭
18:00 ましき秋祭り花火
20:00 後夜祭終了
